ふと、「流星の絆」の公式サイトはどうなっているだろう?と思いつき、検索してみたところ、もうプレサイトが出来上がっていました。内容はまだまだだけど、こういうのを見ると、ドラマが始まる実感が湧いてきてドキドキしますね。
そしてその流れで久しぶりに魔王の公式サイトに飛んでみました。
普段見ている嵐の公式サイトと言ったら宿題くんのくらいなので、雰囲気の違いに若干戸惑いつつ、中をのぞいてびっくり。
コメントの数ハンパないですね。
まさか全ての書き込みをさかのぼって見ていくこともできないので、わたしが見たのは最終回から数日後~現在のところまでですが、数より何より、メッセージの熱さに圧倒されました。
リーダーのファン、嵐のファンはもちろんですが、「今までよく知らなかったけど、大野くんのファンになりました」というものから「いい演技をする役者さんだなと思っていたらジャニーズの方だと知って驚きました」というようなメッセージもあり、なんだか見ているわたしまで誇らしい気持ちになりました。
「リーダーすごいでしょ、かっこいいでしょ。コンサートで歌って踊る姿を見たらもっと好きになっちゃうよ!」って。
そして同時に、ああ、ドラマの主演をするっていうのは、こういうことなんだなと。
我が子の巣立ちを見守る親鳥のような気持ちで、しばらく掲示板を眺めていました。
連ドラに出演し、しかも主役を演じる、ということのすごさや大変さを、リーダーを通して改めて実感した魔王。
この間のニノの1行ニッキも、正直「ドラマのことくらいでびっくりさせないで!」と思ってしまったんですが(ほんとにビクビクして眠れなかったからね)、それは本人にしたら、重要なお知らせですよね。
ドラマも映画も舞台もレギュラーもCMも、もちろんコンサートも、あたりまえなんかじゃないんだから、これからはもう一度初心に戻って、感謝して見よう、と思いました。
リーダー、ほんとにほんとにお疲れ様でした。
ニノ、応援してます!
ニノちゃんがかわいすぎやしませんか?
気のせいですか?
恋でもしてるんでしょうか(相葉さんあたりに)。
翔ちゃん・相葉ちゃん・潤くん のとなりにいるとほんとおんなのこみたいに見えるんですよね…
リーダーといっしょにいると、女子高生ふたりってかんじ…で…
白くて細くてちっちゃくてツルっとしている。かわいいおんなのこの4大条件を完璧に満たしている25歳男子、愛しくてたまらんです。
というわけで、ハッピーバースデー嵐!
デビュー9周年おめでとうと言ったらもう少し先だけど、嵐のお誕生日と言ったら今日でしょう。
柄にもなくケーキなんて買っちゃいました。テンション上がっちゃうから普段はあんまりしないんですが、今夜はなんだかお祝いをしたい気分でした。
昨日の宿題くんで、髭男爵のマドモアゼルがニノ誕をケーキでお祝いしていることに、本人もメンバーもとても驚いていたけれど(ニノなんか日記にまで書いちゃって)、ファンの間では、自分の担当の誕生日を祝うなんてもはや当たり前の習慣になっているということを、本人たちは自覚していなかったんですね。
メンバーそれぞれの誕生日や、何かの記念日が巡ってくる度、世界中の嵐ファンがどれほど幸せにその瞬間を祝福しているか。きっとそれは本人たちの想像を超える数と想いでしょう。
わたしの嵐歴は、半年以上、1年未満、です。やっと首がすわってきたくらいの、まだまだ赤ん坊レベルです。
自分の中で、「ただいるだけ」の存在だった嵐が、「ちょっと気になるやつ」になったのが、HappinessのPVを見たときでした。画面の中で力いっぱい歌って、走って、ときには寝転んだり、抱き合ったりしている5人のアイドルは、PVを撮るため、仕事のためだけに笑っているとはどうしても思えないほど本当に楽しそうで、それが不思議でたまりませんでした。
それからおよそ3ヵ月後、FNS歌謡祭で Love so sweet を歌い終え、5人がそれぞれカメラに向ってお辞儀をしたその瞬間。一人だけ少し遅れたタイミングで、恭しく深々と礼をした櫻井翔さんが、どうしようもなく格好良く見えてしまったのです。
これを恋と呼ばずして何を呼ぶというのでしょう。真顔ですよ。
ほんと、人生何が起こるかわかりませんね。
その後、何度か嵐の歌に助けられることが続きました。
「泣きながら生まれてきた僕たちは 多分ピンチに強い」
「振り向くな 後ろには明日はないから 前へ 前へ」
あの時も、あの時も、あの時も、ありがとう。
嵐の5人が出会った奇跡に、そして今日までその奇跡が起こり続けてきたという奇跡に。
これまで嵐に関わった全ての人に。その時代時代で嵐を支えてきたファンの方たちに。
そしてなにより、いい年した大人を、その無邪気な笑顔一つで、こんなにも心から幸せにしてくれる、嵐の5人に。
感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも元気をもらっています。
ありがとう。大好きです。
仕事の都合でいつも微妙にリアルタイムで見れていなかった魔王ですが、今回ばかりはそうはいきません。
早々に帰り支度をし、タクシーとチャリンコの併用で髪をふり乱しながら家まで猛ダッシュしました。
最終回、しかとこの目に焼き付けましたよ。
まず、限られた時間・限られた回数の中でしっかり物語が完結されていたのがよかったなぁと思いました。原作ものなので当然と言えばそうなんですけど、最近のドラマって、中だるみしたり最終回が近づいていきなり焦りだしたりすることが多いので。魔王は一貫して進行が安定していましたよね。
内容はまあツッコミどころはありますけども、許容範囲内かなと。
何より、今までのどの掛け合いのシーンよりも、最後の最後、二人の結末とその様子に胸をうたれました。
なんだかとてもやさしい感じがしたんですよね。
不謹慎なんですが、斗真にそっとよりそって眠っているような穏やかな表情のリーダーが、かわいいなぁなんて思いながら見ていました。
とにもかくにも、我らがリーダー、3ヶ月間お疲れ様でした。
きっと引き続き嵐のお仕事は忙しいのだろうけれど、少しでも羽を休める時間がとれればいいなぁと思います。
やっぱとりあえずは釣りですかね。ニノのドラマの撮影の合間に、メンバー全員でぜひとも釣堀遠足を実行していただきたいです。
さて、来月からはリーダーの大好きな二宮さんちの和也くんのドラマが始まりますね。
帰りに早速テレビ誌の表紙を飾るニノの微笑みに遭遇して、思わずわし掴んでレジに直行してしまいました。
ああ、かっこいい。
ニノはやっぱりかっこいい。
半分くらい役者スイッチの入ったニノの眼差しにめちゃくちゃ弱い自分というのに最近気付きました。
今クールは一体何冊のテレビ誌を買ってしまうことやら。
いい加減雑誌の整理しないと、ね!
VS嵐の翔ちゃん、笑いの神が降りまくりですね~
ゲームの出来は自分のコントロール次第でどうにでもなるけども、
ハ・・・ハエって・・・!
ニノは不可抗力のだめっこ翔ちゃんには優しいんですね。真っ先に寄っていって頭をなでてあげる男前にきゅんとしました。
毎週同じことの繰り返しなのに、意外とおもしろいこの番組。
でも最後はやっぱりゲストのコメントじゃなくて嵐ちゃんの反省会がいいんだけどなぁ。