忍者ブログ

あらしのさんぽみち

嵐へ、そして櫻井翔さんへ、ありったけの愛をこめて。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤッター!というスタンス

ヤッターマン関連のことについて、意外とニノちゃんが気を遣って宣伝してくれているのが嬉しいです。きっと普通に楽しみにしてるんだろうなぁ。
花男と魔王のときにあれだけイッライッラしたどっかのT●Sの番宣と違って、あんなにしつこくヤッターヤッター連呼されてもなんの嫌味も感じないのは、わたしの脳が櫻井と宿題に洗脳されているからでしょうか。まああの、いつものセットにポスターだけ貼ってスタンス拡大SPだなんて言ってるチープな感じがいいんだろうなぁ。ホント宿題くんはケチだよね(ほめています)。
お金をかけるだけが宣伝じゃないってことか。

大野「ほんとは恥ずかしいんでしょ」
櫻井「恥ずかしくないよ!」
のやりとりがリアルに夫婦漫才で和みました。
目を合わせて、そっと器を置いて、ちょこちょこっとあとずさっていく山コンビ、なんだよもうかわいすぎるよ。
潤くんがなんであんなにジャンプを嫌がってたのかはわかりませんが(恥ずかしがれば恥ずかしがるほどかわいいのに)、オグさんの前向きなパフォーマンスにウケてしまった相葉ちゃんが素敵。
 
そういえばうちの父が、世の中のおじさんの例にもれず深キョン@ドロンジョ様に心を奪われた様子です。
「ヤッターマンおもしろそうだなぁ」なんて映画に興味を示している風ですが、いやいや深キョンが見たいだけだろおっさん!みたいな。
すごいですね、ドロンジョ様さすが! 

PR

ヤッターマンまで

一週間切りましたね。
最初に発表があったときは、2009年の3月なんてどんだけ先の話なんだと思っていたのに、早いものです。
今まであまりヤッターマン関係の記事を上げていないのは、別に公開したら大々的にお祝いしちゃおうとか雑誌の感想全部書いちゃおうとか思ってるわけじゃないんです。もう単にたくさんありすぎて追い切れてないだけです。息も絶え絶えなんです…。
それを思うと、去年の松本担の方は大変でしたね。主演映画が立て続けに2本ですものね。前後にアラシゴトも死ぬほどありましたし、ホント激動の一年だったと思います。ま、今年もこれから先どうなるかわかりませ・ん・け・ど(震)!

さて、その公開初日ですが、うっかり一日中予定を入れてしまったため、舞台挨拶はもとよりその日のうちに映画館に行けるのかどうかすら分からなくなってきました。
でもぜったい公開日に見たい!ということで、近所の映画館に朝イチで駆け込みたいと思います。
いつも通っている映画館のスクリーンに翔ちゃんの姿がでっかく映し出されるなんて、それだけで感動ものだもの。いい席予約して満喫します。

あとは当日晴れて暖かくなったら嬉しいなぁ。
正義のヒーローヤッターマンには青空がよく似合うと思うのです。

嵐's ビートボックス(2)

あ~良い。何度見ても良いです。
ipodに落としてハードリピートしてるんですが、繰り返し見ていると目も耳も慣れてきて細かい動きとか音がひろえてくるようになるみたいで、面白いです。
ニノちゃんの「コホッ」とか翔ちゃんの「フォー!」とか相葉ちゃんの「へぶっし!」もほんっと可愛い!
でも、何回見ても一番きゅんとするのは最後のリーダー。普段呼ばないのに思わず「さとしくん!」と呼びたくなる可愛さです。シュー…って俯いていく様子が、なんとなく燃料切れのアトムみたいに見えるんですよ。んーーーかわいい!抱きしめたい!

これならおバカチャレンジより嵐の負担は少なそうだし(編集の負担は大きいだろうけど、そこは頑張っていただいて)、今夜限りとか言わずにもっと作ってくれないかなぁ。
もっと見たいなぁ。

しあわせな土曜日と'09カレンダー

あらしごとというか、わたくしごとというか。
毎週金曜日は仕事を2種類しているので、体力のないわたしは帰宅する頃にはヘロヘロになっています。
家路の途中のコンビにで買ったビールとつまみを頂きながら、ほろ酔い気分でうたおにを見て(前クールは流星、その前は魔王でした)、酔いが覚めてきたらお風呂に入り、温まったところで間髪いれずに布団にもぐりこむ。そして死んだように眠る。というのが週末の楽しみなわけです。
で、土曜日は特に予定がなければ昼過ぎ頃目を覚まし、寝起きのぼーっとした頭でVS嵐を見てなごみ、ご飯を食べて、canジャニを見て、猫と遊んで(というか、寝ているじゃまをしておこられて)、どうぶつ園を見て、ご飯を食べて、パソコンつけてちょっと仕事したり遊んだりして、お風呂に入って、寝る。
まあなんともぐうたらな1日を過ごしております。でもこれがたまらなくしあわせなんですよねえ。
ちなみに昨日は、金曜のMステを見る→もっと激しく踊るリーダーが見たくなる→コンDVDを見る→止まらなくなる という感じで、本気で一日中テレビの前に張り付いていたので一歩も外に出ていません。なんてダメな大人でしょう。

そうそう、今日といえば、カレンダーの発売日だったわけですが。
なんていうかこう、微妙…というか、地味…というか、ぱっとしない感じがまあ…嵐らしい…?といえば聞こえがいい…?みちな、内容、でした。わたし的に。
おまけの壁掛けについては、そもそも発表当初から「合わねぇだろうよ」とがっかり気味だったので、良いも悪いもないんです。翔ちゃんが脱ごうがニノが濡れようが、彼女の写真の中のアイドルは人形みたいなものですからね(蜷川さんの写真が嫌いなわけではありませんが、人物より風景や静物の方が好みです)。
だから、卓上(?)の方はその分ちょっと期待をしていたんですが、うーん、やっぱり去年には敵わなかったか。
設定とか雰囲気とかは素敵なんですが、いかんせんこれきっと本気で寒かったんでしょうね。なんとなくみんなの表情がかたい気がするのは気のせいかしら。あと翔ちゃんのお顔がお疲れ気味で心配になっちゃう。
でも、良い写真も見つけました。にのあいがりんご並べてるのとか、リーダーが木によっかかってるのとか(これは可愛い!)、5人が寄り添って右行ったり左行ったりしてるのとか、火にあたってるときの翔ちゃんの表情が良かったのも嬉しいです。地味な写真はスルメですものね。じっくり眺めて味わいたいと思います。

それにしても、今日からもう3月か…。早いなぁ。
最近雨ばっかり降ってるので、そろそろ気持ちよく晴れてほしいですね。
ヤッターマンの公開日も新曲の発売も国立DVDの発売もおそらくきっと何かの発表もあるであろう3月です。
気合入れていこう。

矢野智inエムステ

リーダーの晴れ舞台は、キュートでスマートでハッピーでした!

オープニングで涙目のリーダーに「不安か?」と声をかけてくれる優しいタモさんに感動。28歳の大人の男に訊ねる様子じゃなかったよ(笑)。
きっとメンバーも見てくれていることでしょう。記念日だから、松潤はブルーレイ録画かしら。

歌本番はもう、さすがです。嬉しい生歌でしたし(まあ普通はそうなんだろうけど)、ダンスも少し入ってたし、みなうたツリーも登場したし、終いにはそこから帰っていくし、何食わぬ顔で座るし、お隣のアンジーは爆笑だしで、なんだかとても心温まる一時でした。

ところで、リーダーが歌っている最中、横にいた父に「サラッと歌ってるように聞こえるけど、この歌けっこう難しいんだよ」とさり気なく自慢しようとしたら、「だからリーダーは上手いってことなんだよ」と逆に自信あり気に返されました。
父よ、なぜあなたが得意げなんだ…?

みんなが大好き大野智。本日の日帰り1人旅、無事に終了で嬉しい限りです。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

[03/02 きょこ]

HN:
ヒナ
性別:
女性

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]