というわけで、「グリーンフィンガーズ」落選でした。
朝、駅のホームで電車を待ちながら、寒さにかじかんだ手で電話をかけ、無言で受話器に耳を押し当て続けること約…5分くらい?端から見たらちょっと不審者ぽいかも。
で、ダメだってわかってしょぼんとしながら電車に乗り込んだら、auの翔ちゃんとこんにちは。
「翔ちゃーん、残念ながらお取りできませんだって」なんて心の中で話しかけながら、座席が空いたことにも気づかず電車にゆられて会社にやってきました。今昼休み中です。
友人(@相葉)の申し込んだ方がどうなってるかまだ確認してないのですが、なんか今回はダメな気がするなぁ。
これがもし嵐コンであれば、色々と手を尽くしてなんとしてもチケットゲットまでこぎ着けたいところなんですが、自担以外の個人仕事に関しては、やっぱりあまり気合いが入らず。
席が空いているのならもちろんありがたく座らせて頂きますが、そうでないのなら、やっぱり自分なんかよりも相葉ちゃんファンの方に座ってもらった方が絶対にいいと思うんですよね。
ま、つまるところ、わたしには一般で電話掛ける健気さも寒空の下朝から並んだりする忍耐もないってことです。
これが翔ちゃんの舞台とかだったら嬉々として並んだりするのかなぁ。なんだかそれはそれで想像できませんけども。
とにかく、当選された皆さま、おめでとうございます。
ハラハラドキドキわくわくきゅんきゅん、楽しんできてくださいませ。
昨日の宿題くんの相葉雅紀は紛れもないエンジェルでした。
・痩せてたり
・お肌の調子が良かったり
・ぱいなぷるっ て言ってみたり (そのあとの翔ちゃんとニノのつっこみにすごい愛を感じた)
・身内に潰されかけたり
・若さに恥じらってみたり
・ウェケの腰つきがエロすぎたり
・はなかんむりで汐…留アイバランドをやったり
・ダンクがカッコイイと思ったらゴールぶっ壊したり
・松潤に怒られて怯えてみたり
・ゲームがくだらなすぎたり(笑)
まるで天然記念物のような相葉さんでした。
宿題くん、いつも幸せをありがとう。
朝イチ、会社のパソコンでヤフーを開いてぶったまげました。
かん っぜんに目が覚めた!(@櫻井)
まさかまさかのリーダー連ドラ主演再び。
しかもテレ朝。
しかもうたのおにいさん(!)。
これはやっぱり魔王が好評だったってことでいいんですか?
しかし来年は相葉雅紀の年になるんじゃないんですか?
いろんな意味でびっくりしすぎて挙動不審になっています。
なんとか心を落ち着かせながらリーダーのおにいさん姿を想像したら、なぜか自然とその横で「よい子の味方」の翔ちゃんがエプロン姿でぽわんと微笑んでいました。
うたの大野おにいさんと、櫻井たいよう先生で、なんかユニットでも組んでみてはいかがでしょうか。
中学生や小学生にとどまらず、幼稚園児にまでも大人気の国民的アイドルグループ嵐。
ちょっとありえそうでぜんぜん笑えないよね。
早々と今年1コ目の忘年会をやってきました。
あ~楽しかった。嵐の話じゃなくてあんなに盛り上がったのいつ振りだろう(…)。
可愛い子ばっかりに囲まれてプチハーレム状態でしたよ。
今年も残すところジャスト1ヶ月となりましたね。
年末SP歌番組捕獲のために、今日も今日とてHDの整理に大忙しでした。
で、昨日のVSしゃばけを見てて思ったんですが、あの新しいゲーム、ニノとリーダーがやったらもんのすんごい可愛いんだろうなぁ…。
下のゴール前から見たら、二人がぴょんっぴょんって顔出してなんか投げてくるんでしょ?(なんかって)
犬っコロ?小動物?チップとデール?みたいになりそう。ある意味最強すぎる。
手越くんの体脂肪率の件では、翔ちゃん自分の聞かれたくてあのフリしたような気がするのは気のせいでしょうか。「おれはこんなにあるのに~(泣)」みたいなのを期待してしまいましたが、残念。
機会があったら今度は聞いてあげてください。ドSの二宮さんよろしくお願いします。
VSは来年アタマにSPですか。
この間のSPはほんとスペシャルっぽくてあれはあれでアリだったけど、今度はお正月なので、まったり企画も見てみたいなー。
2人1組で「何回餅つきができるか対決」とかどうでしょう。
※追記
そうそう、新ゲームで相葉ちゃんが頑張ってぴょんぴょんやってるときのニノがすごかった。
「10秒前」のアナウンスの直前に一瞬映った姿がね、確実に『球技大会で大好きな先輩を応援する後輩(女子)』でしたもの。
「センパーイ!がんばって~!」って言ってたよね?ニノちゃん。
兄貴の愛は重いなあ…。
流星の絆第7話を見ました。
最終回に向けてストーリーが加速し始めましたね。1時間があっという間でした。
「しいのことで功一が本気で怒る」っていうシーンが好きなんですが、途中までわりと穏やかだったので、今回はないのかなぁ…と思って油断していたら、最後の最後にドカンと一発。
あまりの迫力にしばらく放心状態に陥りました。
ああ…今週もおにぃはかっこよかったね。
個人的には、美しい兄妹愛と親殺しの犯人への復習劇より、血の繋がらない兄妹の倒錯的な愛の物語の方に興味があるんですが…そこばっかり追っかけたら完全昼ドラだもんな。
でも、普通に見てても、おにぃとタイスケがそれぞれ本気すぎてちょっとびっくりしますよね。
両親殺された兄弟がみんなああいう風になるかって言ったらそうでもないと思うんだ。
比較のできない設定だから、普通はどうとかわからないけど。
開けて見たらこんなに複雑だったよってな想いを胸に抱えたまま、兄も弟も20年間関係を守ってきたのがすごい。逆に複雑だったからこそ壊れなかったっていうのもあったのかもしれないけど。
タイスケなんて、一緒に住んでてなんて辛抱強い子なんだろうね。
まあ万が一手なんて出そうもんなら兄貴に殺されると思って抑制されてる部分もあるのかな。
ちょいちょいボロが出始めてるタイスケに対して、功一のあの完璧な「おにぃ」ぶりが凄まじい。
リミッターがぶっ壊れる瞬間が最終回までにくるのかなぁ。
趣味悪いって罵られてもいいです。もうそればっかりが楽しみでしょうがありません。
と、言いつつ、本筋の犯人逮捕までのストーリーも気になりますね。
来週は静奈のサギがバレ始めるのかな?
ポストイットが登場するっぽいのでそれもまた楽しみです。