ストップ・ザ・アカスリ!
翔ちゃんの乳首が無事で何よりでございました…。
嵐の乳首ネタなんてもはや羞恥でもなんでもないはずなのに、ああやって限定的に語りかけられるとなんだか急に恥ずかしくなってしまいますよ櫻井さん…。
わたしは垢すりをやったことがないので、そんなエキセントリックな美容法だったとは知りませんでした。
というかそもそも全裸なんですね。
そんで、乳首とれるってことはあのポーズで仰向きってことですよね。
そりゃあニノちゃんだって恥らいますよ。何プレイだっつー話です。
でもきっと海外だからできるっていうのもあるんでしょうね。
日本で日本人に対してそのポーズは、ちょっとできそうに、ない。
上海バンザイ!
あ、そういえば今日の昼休みに会社の近くの商店街をうろうろしていたら、あるレストランの前に立てかけてあった看板に、でっかく「上海蟹!」と書いてあったので、思わず近寄ってじっくり眺めてしまいました。
そっか、日本でも普通に食べられるんですね。今度行ってみようと思います。
さて、あじあらしの更新が一通り終わって、翔ちゃんのオトノハにも上海の記事がアップされたことで、やっと自分の中に「ああ、ツアーが終わったんだ」という実感がわいてきました。
各方面から「国立を終えての感想は?」「10周年に向けての嵐は?」という質問がされていますが、それらのどの問いにも淡々と「いつもの嵐と変わらずに」という答えを出す彼らは、なんてかっこいいんだろう。
ついていきます、どこまでも。と、ひそかに決意を固めるわたしでした。
コンサート会場での相葉櫻井のシャワー話について。
人づてに聞いた話ですがなんか衝撃だったので。
あの二人がコンサートの度に、会場についている大浴場だのシャワーだのに一緒に入ってきゃっきゃきゃっきゃ女子のようにはしゃいでいるというのはもはや周知の事実なのでいちいち驚くこともなくなってきていたんですが。
しかし今回のソウルコンMCで明かされた話の内容には、おねえさんさすがに驚きました。
あのこたち…
バスタブにお湯ためて二人でつかっちゃったんですってね。
ちょっとーどうなのこれ。
色々なブログのレポを読んでまとめてみたら何やらこういう↓流れだそうで。
・松本・相葉・櫻井でシャワーを浴びようとする。
・しかしブースが2つしかないので、いつものように相葉・櫻井が一緒に使用。(この時点でおかしい。順番に入りゃいい話です)
・相葉ちゃんが翔ちゃんに「お湯張って~」とおねだり。
・湯船につかってみるものの、「向い合わせは気まずいから背中合わせな!」と翔ちゃん。
・しかし相葉「おれは全然恥ずかしくないよ~」ということで、方向チェンジ。二人でおんなじ方を向いて入浴。
・結果、恋人同士のバスタイムのような格好になってしまい余計気まずかった翔ちゃんと、仲良しバスタイムに幸せいっぱいルンルン気分の相葉ちゃんの完成だよ!
って、やっぱりなんかおかしい…。大丈夫かこの二人。
わたし的には嵐の仲は良ければ良いほど嬉しいので、一緒に風呂に入ろうがハグしようがチューしようがなんでもOKドンと来い超常現象(まさにね)なんですが、友人に話したら軽く引いてました。そりゃそうか。
つーかはっきり言ってガチでうらやましいよその密着度!
いいなあ相葉ちゃん(…)。
わたしの小学校の卒業アルバム、修学旅行のページに、なぜか男子の風呂場の写真(皆が湯船につかってピースしてるやつ)が載ってるんですけど、それを思い出しました。
そういう、大勢の子供たちだったらね、「楽しそうでいいねぇ」になるんですけどね。
大人で二人きりですからね。
なんていうかね…。
嵐って…。
改めていってらっしゃいと言う間もなく、台北公演が終了してしまいました。
wsやニュースで海外にいる彼らの様子を見ることもなかったので、本当にいつのまにか終わってしまった感じです。
いくつかのブログで遠征した方の話を見た限りでは、公演は大成功だったようで、本当によかった。
現地のファンの方、遠征組の方、そして嵐のみんな、おつかれさまでした。
さて、お留守番をしていた間のわたしですが。
最近は、なにはともあれ流星関係の雑誌を追うのに大忙しでした。いや、今もなお大忙しです。
会社の昼休みに本屋に立ち寄っては雑誌を物色し、会社に持ち帰ってデスクの片隅に置いておくのですが、ビニール袋からうっすら透けて見えるそれらの表紙が、ここのところ毎日二宮さんなので、近くの席の人たちからやたらと「あれ?櫻井くんじゃないの?」と突っ込まれます。
嵐のことは全員応援しているので、と答えると、「そんなもんかぁ…」と、なんだか煮え切らないような反応が。
そんなもんなんですよ、ね。
ところで噂のニノカレーですが、あれ、本当にコンビニで売ってます?
会社の最寄駅から会社までの道のりに、コンビニが5件程あるのですが、どの店舗でもニノカレー発見できず…しょんぼりです。
明日はカレー(またはハヤシ)を食べながらドラマ見るって決めてるのに!
今日の帰りに近所のスーパーに寄って探してこよーっと。
国立明けて2日経ちました。月曜日です。
今朝、通勤中にリマーカブルを聞いたら、一瞬で国立の光景がものすごい鮮明にフラッシュバックして驚きましたよ。
下の記事で興奮して「一生忘れない」なんて書いたけど、あながち大げさでもないかもしれません。
ほんとうにたくさんの感動をもらった今回のコンサート、忘れないうちに書き記したいと思います。
レポではなく、あくまでも感想ということで。